QuickShop NotLikeMeはショッププラグインです。
当サーバーを1.7.2に更新する際使用できなくなっていたプラグインの開発が再開されました! クイックショップ(QuickShop)は、しゃがみながらパンチして指示に従うだけで取引ができます。 現在ChestShopが更新停止のため、こちらのショッププラグインでのお店の作成を推奨しています。
コマンドリスト
| コマンド | 使用可能ランク | 説明 | 備考 | 
|---|---|---|---|
| /qs unlimited | Adminのみ | 見ているお店の在庫を無制限にします。 | |
| /qs setowner [player] | Adminのみ | ショップの店主を[player]に変更します。 | |
| /qs buy | すべてのランク | ショップを買い取りに変更します。 | |
| /qs sell | すべてのランク | ショップを販売に変更します。 | |
| /qs price [price] | すべてのランク | ショップの価格を[price]に変更します。 | |
| /qs clean | Adminのみ | 在庫が0のお店をすべて削除します。 | |
| /qs find [item] | すべてのランク | 近くで[item]を取引している店を検索します。 | 例 '/qs find dia' で近くでダイアモンドを取引している店を向きます。 | 
お店の作り方
- まずチェストを設置します。設置時にLWCによって自動的にロックがかかります。

 - 次にShiftキーを押し、しゃがみながら取引をしたいアイテムでチェストを左クリックします。 

 - 次に取引価格をチャット欄に入力し発言します。このときの発言はチャットには表示されません。 

 - これでお店の作成は完了です。標準で販売側のお店が作成されます。 在庫の補充を忘れないようにしてください。 
 また、お店を買い取りに変更したい場合はお店を見ながら/qs buyコマンドを使用します。 

 
取引方法
- 取引したいお店を左クリックするとお店の詳細が表示されます。 

 - 次に取引数をチャット欄に入力し発言します。このときの発言はチャットには表示されません。 

 - これで取引は終了です。買い取りも販売も方法は同じとなっています。 
 お店から一定距離はなれると取引は中止されます。 
お店の撤去方法
チェストを破壊するだけでお店が撤去できます。
        
        